2024年最新版 パーマのよくある質問 まとめ集
ぜひ参考にしてみてください。 ここにはないお悩みの方はお気軽に無料相談にてご相談下さい!
Q デジタルパーマと普通のパーマの違いってなんですか?
どちらもメリットデメリットがあります。 どちらがいいかと言われたら難しい部分ではあります。パーマに関しては美容師さんの知識・経験によってかなり差が生まれる施術です
。自分の望むスタイルにするために信頼できる美容師さんに、髪質・ダメージ・普段のスタイリングの仕方などをしっかり聞いて見てもらいパーマをすることおすすめします。 参考にしてください。
Q普通のパーマ(コールドパーマ)のメリットデメリットはなに?
デメリットは、時間がかかる・デジタルパーマに比べて持ちがやや悪いです。
スタイリングの仕方でパーマの雰囲気を変えられる。
どのタイミングでスタイリング剤をつけるかでパーマの出方が変わります。乾かした後<半乾きでつけて自然乾燥<タオルドライした後つけて自然乾燥の順番でパーマがでやすくなります。
デメリットは、デジタルパーマより時間がややかかる・髪質によっては持ちがやや悪い
かけた後髪に匂いが残りやすい となります。
パーマの持ちやダメージなどは使う美容師さんの知識・経験で大きく左右されます。
Q デジタルパーマのメリットデメリットは?
デメリットは、低温でも熱を使わなければならないため、何度もかけると負担が多くなる。 根元にはかけれない。
薬剤自体の髪への負担は少ない。熱を使えるので薬剤の力が弱くてもしっかりかかるので薬剤ダメージはかなり少ないです。
乾かすとパーマがでるのでスタイリングしやすい。デジタルパーマは乾けば乾くほどパーマがでるのでそっと乾かす手間がありません。
デメリットは、熱を使うので当て方によってはダメージが大きくなる。
基本しっかり乾かさないとスタイリングできない。
頭皮が熱くなってしまうので根元からかけられない。
デジタルパーマも美容師さんの知識・経験によってパーマの持ち・ダメージが大きく左右されます。
Q パーマのあとシャンプーしてもいいですか?
Q パーマ巻いたあと棒みたいなの挿してるのはなんで?
Q 以前パーマかけたが、うまくスタイリングできないのですがどうしたらいいですか?
なるべく固いワックスではなく柔らかいものでスタイリングした方がやりやすいと思います。
パーマがない場合はもう一度かけるか、手ぐしをいれながらしっかり乾かしていただき、その後スタイリング剤を下から揉み込むようにつけて、緩いパーマを楽しんでいただいた方がいいかと思います。
Q ヘアカタログに掲載しているパーマスタイルはコテで巻いてると聞いたのですが本当ですか?コテのようなパーマは出来ないのですか?
また写真のスタイルはその一瞬綺麗に見えるようのに撮影しているので、実際お客様が帰られてご自分でスタイリングした時のギャップは生まれやすいと思います。
Q ブリーチをした後にパーマはかけられる?
ただブリーチは一回で相当のダメージを負わせてしまうので、かなりデリケートな状態になります。ダメージが大きいと髪の中のタンパク質が減っていきます。パーマはそのタンパク質があって初めてキレイにかかります。 なのでブリーチ後の髪にかけるのは危険であり持ちも悪く痛みだけ負うといったケースがほとんどでご自宅でのケアが難しくなってしまうのでおすすめはできません。
Q パーマとカラーは一緒にやっていいの?
基本は医薬部外品は一緒に施術していけないので、化粧品登録の薬剤を使います。 ただカラーやパーマのやり方次第で痛みや、持ちが悪くなるので担当の美容師さんに相談してみてください。
Q パーマってどれくらい保つの?
Q 縮毛矯正をした後髪にパーマかけれますか?
縮毛は熱を使って伸ばしてるので薬剤では髪を曲げる事は難しくムラになるケースもありますし、全くかからない事もあります。ただ痛んだだけに終わるのがほとんどです。
デジタルパーマでならカールはかかりますが、熱処理をした髪に熱処理をするので髪への負担がかかりすぎてまとまらなくなる事が多いです。 最悪の場合、髪がちりちりとしてしまい髪が断毛する場合もあります。
参考にしてみてください。
Q パーマ時のスタイリング剤はなにが良いですか?
ムースは、全体につけやすいのでミディアム~ロングヘアでカール感を出したい方におすすめです。
ワックスは、レベルによりセット力が変わるので幅広い使い方ができますが、全体に均等につけるのに練習・慣れが必要です。 セット力が弱い物だと毛先ワンカールなどまとめる場合に使えます。 セット力が真ん中ぐらいの物だと、動きがでたり自然なカール感も出せます。 セット力が強い物だと、主にショートスタイル・メンズヘア・カール感をかなり強く出したい場合に使います。
ヘアオイル 洗い流さないトリートメント の場合はセット力はないため軽くまとめる程度です。濡れ髪風にしたい場合はヘアオイルをしっかりつけたりグリースなどをつけるとやりやすくなります。
ショートでない限りそこまでセット力が高い物ではなくてもいいと思います。 ふんわりさせてあまりスタイリング剤をつけたくない方は洗い流さないトリートメントでも良いです。
参考にしてみてください。
Q 縮毛矯正したら、毛先がとうもろこしのひげみたいになったのですが、治せますか?
いつ髪の毛が自然に切れてもおかしくはないので、早急に対応したほうが良いかと思います。 トリートメントをやっても効果は出ないのでカットするか、だましだましケアをするかの選択がいいと思います。
優しいお薬で縮毛矯正するといった方法もありますが、おすすめできませんし断毛する恐れもあるので慎重にご検討ください。
Q クセでボリュームが出てしまい広がるのですが、縮毛矯正をして真っ直ぐにしたくない場合はどうしたらいいですか?
クセ1 乾いた状態の髪と濡れた状態のクセの強さが変わらない場合です。このくせは髪の形を形成しているシスチン結合という結合があり、その結合が本来結合する部分では無いところとくっついてしまい、うねり(クセ)になってしまっている状態です。形そのものが曲がっている状態です。
クセ2 、乾いている時に広がったりうねりがでるが髪をが濡れている状態だとクセが伸びてまとまる場合です。これは、髪の成分のばらつきにより髪がゆがんでしまう事が原因です。
髪をかっぱ巻きに例えると、、、一つ目のクセはカッパ巻き自体曲がっている状態。 2つ目は、中のお米が所々ない状態(ぎっしり詰まっていない状態)により、表面の海苔(キューティクル)がよれていきパサつき・ざらつき・広がり・多少のうねりが出てきてしまいます。
濡れたときにクセが伸びたりボリュームがちょうど良くなるのは、米がないところに水分が入って一時的にお米がぎっしり詰まった状態になるのでクセが落ち着いてきます。
どちらかのクセを持っている場合もありますが、大体の方は両方持っています。2つ目のクセに関しては加齢と共に出てくるクセでもありますので、悩まれている方は多いと思います。
お客様の場合はボリュームが出やすい・広がるとの事なのでクセ2の可能性があるのでそのクセに対して反応するお薬で、施術してお米のバランスを整えてあげるとボリュームダウンは出来ると思います。
ただうねるクセは伸びないのでしっかり相談した上で施術することをオススメします。
Q 毎朝コテ・アイロンを使います。今180度で使っているのですが何度でやるのが一番いいですか?
ただ低いとせっかく巻いたのにあとがつかないと思いますので150~170位をおすすめします。
髪質的に、細くて固い方、巻いてもすぐ取れてしまう方は、170度で1度巻いて髪が冷めたら同じように巻いてください。いわゆる2度巻きです。 2回目は1本巻いたら手ぐしを通しながら進めていくと自然に仕上がると思いますので、参考にしてみてください。
Q 前髪のパーマだけはできますか?
らくなる場合もあるので、よく相談された方がよいと思います。
前髪が変わるだけで印象がかなり変わるので慎重に進めていってください。
ぜひ、参考にしてみてください。
Q パーマをかけて1週間ほどたったら弱くなった気がします。こんなに落ちるのが早いのですか?
またスタイリング剤をどのようなものでしているかでパーマの出方は変わってきてしまうので、もし心配なようなら1度パーマをかけたお店にお問い合わせすることをオススメします。
Q パーマはどのくらいの頻度でかければいいの?